INFORMATIONお知らせ・イベント

『まだらおノルディックウォーキングフェスティバル』

奥信濃の極上フカフカトレイル
『Madarao Yellow』の中をチャレンジ!
ノルディック!!

<コース・大会の特徴>
*トレイル率98%! 奥信濃の極上フカフカトレイルをノルディック(ポール)ウォーキング!
*8km・12km・20kmコースを設定。普段歩かない距離の一歩先へ。チャレンジ!ウォーキング!
*ウォーキングだから誰でもチャレンジできる!!子どもから大人まで!仲間と!ご家族で!3世代一緒に!
*標高約1000mにある信州まだらお高原。『Madarao Yellow』と称される優しさあふれる紅葉の大自然を歩きます。
*ブナの原生林・カラマツ林・小川のせせらぎ、小鳥のさえずり、、、景色がどんどん変わるコース。
*初めての方でも大丈夫!歩き方教えます!ポールもレンタルあり(レンタルポールあり・歩き方講習あり)
*ゴール後は奥信濃新米おにぎりと豚汁でのんびり仲間と過ごしましょう!閉会式時にお楽しみ抽選会あり!

『まだらおノルディックウォーキングフェスティバル』の写真1

●開催日:2025年 10月 18 日 (土) 雨天決行 (天候によりコース変更や大会中止の場合もあります。)

●開催場所: ◆受付・スタート・ゴール地点
斑尾高原スキー場 レストランハイジ前、芝生広場(*会場付近に駐車場あります)
(コミニティバス斑尾線 終着斑尾高原ホテル下車後 徒歩10〜15分)

会場QRコード

◆コース:まだらお高原スキー場及び、まだらおトレッキングコース
(〒389−2257 長野県飯山市斑尾高原)

●種 目: ◆20km ◆12km ◆8km (おおよその距離となります)

●参加費: ◆子ども&学生 全種目共通2500円 ◆おとな 全種目共通3500円
*レンタルポール代は別途500円(当日徴収)
*完歩者にはオリジナル参加賞をプレゼント!!
*ゴール後は地元信越産おにぎりと豚汁のサービスがあります!
*エイドステーション(コース途中での給食・給水所)では
旬のフルーツ(シャインマスカット、りんご、ぶどうなど)お菓子、給水などあります

●エントリー方法
①モシコムでのお申し込み https://moshicom.com/131238
②メールでのお申込【メールアドレス】kokuto.iiyama@gmail.com
*メールでのご連絡後、所定のフォーマットをお送りしますのでご記入頂き返信お願いします
*②でのお申し込みの場合、参加費は現金にて大会当日現地にてお支払いお願い致します

モウシコム申込QRコード

●申込期間: 締切:2025 年 10月 11日(土) *定員になり次第締め切り

●定員:合計 200名 (全種目含む)

●制限時間:◆8kmコース3時間30分  ◆12kmコース4時間30分 ◆20kmコース5時間30分

●参加資格:
・日常生活で運動されている方
・スタッフの指示に従い安全にトレイル・里山を歩ける方
・イベント中にごみ等を投棄せず自然環境保護に配慮できる方

●持ち物
・ノルディックポールもしくはクロスカントリースキーポール(レンタルポールあり)
・携帯電話・レインウェア・飲み物・タオル等着替え
・上記、荷物が入る10〜20ℓ前後のザックやウエストポーチなどがあればなおよい

●タイムスケジュール
 8:30 受付開始(*受付は10:00まで)
 9:20 ノルディックウォーキング歩き方講習会(*必要な方のみ)
 9:55 開会式(マイク放送にて)
10:00 20kmの部スタート (制限時間5時間30分 15:30までにゴール)
      12kmの部スタート (制限時間4時間30分 14:30までにゴール)
      8kmの部スタート (制限時間3時間30分 13:30までにゴール)
14:30 閉会式
15:30 競技終了

●主催・共催・協力・企画運営
・主催:まだらおノルディックフェスティバル実行委員会
・共催:株式会社穀藤 Lapin Nordic Sport、NPO法人インサイドアウトスキークラブ、
・協力:斑尾高原スキー場、斑尾高原観光協会、国際自然環境アウトドア専門学校、信州ノルディックウォーキング協会、
 長野県スキー連盟、岡本商店有限会社、有限会社片桐商店、塩崎農園、株式会社北信ファーム

【お問合せ先】
まだらおノルディックフェスティバル実行委員会
担当:服部正秋
携帯:090—4914—2303
Mail:kokuto.iiyama@gmail.com

申込URLはこちら

お問い合わせはこちら

お問い合わせ